この記事ではキャラクター「炭治郎&禰豆子&善逸&伊之助」のステータスや奥義・アビリティ効果・
使い道などまとめたので確認してみてください!
かまぼこ隊(炭治郎&禰豆子&善逸&伊之助)の性能
炭治郎&禰豆子&善逸&伊之助の基本性能
属性 | 水属性 | レア度 | SSR | ||
タイプ | バランス | 得意武器 | 刀 | ||
種族 | ヒューマン | 入手方法 | イベント | ||
最大HP | 1560 | 最大攻撃力 | 8200 |
奥義「ヒノカミ神楽 円舞」
奥義効果 | |
水属性ダメージ(特大)
神楽Lv1上昇(最大5/消去不可) ◆神楽Lv5消費:敵に無属性ダメージ(99万9999ダメージ) |
アビリティ「水の呼吸 壱の型・水面斬り」
アビリティ効果 | |
敵全体に水属性ダメージ(倍率5倍)
自分の 再使用間隔:3ターン(リンク) |
アビリティ「獣の呼吸 参ノ牙・喰い裂き」
アビリティ効果 | |
敵の現HPに応じた無属性ダメージ(10%/最大100万) 強化効果を1つ無効化 再使用間隔:3ターン(リンク) |
アビリティ「水の呼吸 漆ノ型・雫波紋突き」
アビリティ効果 | |
敵に水属性ダメージ 自身にカウンター効果(被ダメージ/3回) 再使用間隔:6ターン |
サポートアビリティ「ヒノカミ神楽」
アビリティ効果 | |
神楽Lvに応じて自身の ・攻撃力UP(Lv×10%/最大50%/別枠) ・ダブルアタック率UP(20%/最大100%) ・与ダメージUP(Lv×4000/最大2万)自分がアビリティ使用時、神楽Lv2上昇 一度だけ戦闘不能にならずHP1で耐える |
サポートアビリティ「雷の呼吸 壱ノ型・霹靂一閃」
アビリティ効果 | |
瀕死状態の場合、 ・回避率大幅UP ・ターン終了時に敵に弱点属性ダメージ(倍率6倍) |
かまぼこ隊(炭治郎&禰豆子&善逸&伊之助)の入手方法
- イベント「因果の匂い、果ての空」のストーリー4.5話「閑話」クリアで入手
(イベント開催情報はこちら)
かまぼこ隊(炭治郎&禰豆子&善逸&伊之助)の使い道と感想
アビリティの使用間隔が短い
かまぼこ隊のアビリティ「水の呼吸 壱の型・水面斬り」「獣の呼吸 参ノ牙・喰い裂き」は
1ターンにつき片方しか使用できないリンクアビリティですが、どちらも再使用間隔が
3ターンと短くなっています。少ないターン数で無属性ダメージとディスペルを行えることが
優秀でHPが少ない敵や厄介なバフを盛ってくる敵と相性抜群です。
神楽Lvが高くなるほど性能大幅UP
かまぼこ隊は神楽Lvに応じて攻撃力・DA率・与ダメが上昇していきます。
神楽Lvは奥義発動時とアビリティ使用時に上がっていくのでアビリティの再使用間隔が短い
かまぼこ隊と相性が良く、イベントキャラとは思えない性能をすぐ発揮してくれるようになります。
背水編成と相性が良い
かまぼこ隊はサポアビに一度だけHP1で耐えてくれる効果があるほか、
瀕死状態になると回避性能が大幅に上がり、弱点属性ダメージを与えてくれます。
瀕死時でも粘り強く戦ってくれるかまぼこ隊はHPが少ないほど火力が高くなる
背水編成と相性が良く、デバッファー兼アタッカーとして活躍します
コメント