この記事ではキャラクター「シャトラ」のステータスや奥義・アビリティ効果・
使い道などまとめたので確認してみてください!
シャトラの性能
北北東を護りし十二神将が一人。
丑神の少女は、恋に恋して、のんびり空を仰ぎ見る。
夢だけど、夢じゃない。運命が動き出した時、聖なる牛が高らかに鳴いた。
シャトラの基本性能
属性 | 風属性 | レア度 | SSR | ||
タイプ | 攻撃 | 得意武器 | 槍・格闘 | ||
種族 | ドラフ | 入手方法 | ガチャ | ||
最大HP | 1147 | 最大攻撃力 | 11043 |
奥義「金牙神然」
奥義効果 | |
風属性ダメージ(倍率5倍) 自分のアビリティ再使用間隔を3ターン短縮 |
アビリティ「舐犢之愛」
アビリティ効果 | |||
自分と主人公に ・奥義ゲージUP(100%) ・HPを回復(最大12021)◆2回目:弱体効果をすべて回復 ◆3回目:奥義再発動(1回) |
|||
再使用間隔 | 12ターン |
アビリティ「金石糸竹」
アビリティ効果 | |||
ターゲットに関わらず風属性ダメージ×12回(倍率1倍) 敵全体に竹篦効果(4ターン) ※竹篦効果=敵の被ダメが上昇する状態◆使用回数に応じてダメージ回数UP/竹篦効果性能UP(最大5回) ・使用する度にダメージ回数+3(最大24回) ・使用する度に与ダメ8000加算(最大4万) |
|||
再使用間隔 | 7ターン |
アビリティ「莫逆之友」
アビリティ効果 | |||
奥義ゲージを消費してシフトアップ状態に移行(60%消費) ※奥義ゲージが不足している状態、もしくは再使用で解除 |
|||
再使用間隔 | 0ターン |
サポートアビリティ「丑神主の主」
アビリティ効果 | |
自分と主人公の回復性能UP(20%) 奥義ゲージ上昇量UP(10%) |
サポートアビリティ「みるくちゃんの疾風り」
アビリティ効果 | |
シフトアップ状態中 ・必ずトリプルアタック ・与ダメージ上昇(最大50000) ・風属性追撃効果(50%) ・防御DOWN(30%) |
シャトラの入手方法
- ガチャで武器「天干地支像・丑之飾」を入手
シャトラの使い道と感想
使用回数に応じて強化されるアビリティが強力!
シャトラのアビリティは使用回数に応じて性能が強化されるものが多いです。
「舐犢之愛」は3回目の使用で奥義を2回使用できるようになり、フルチェインが狙いやすいです。「金石糸竹」は使えば使うほどHIT数が増えていき最大24HITになるので火力貢献はもちろん、1ターンでHIT数を求められるバトルでも活躍します。
アビリティはどれも強力な性能ですが使用回数が求められるため
中~長期戦の運用で本領を発揮します。
奥儀周回編成でもボンパ役で大活躍!
シャトラはアビリティ「舐犢之愛」の効果で主人公とシャトラ自身の奥義ゲージを100%UPできるのでストイベや古戦場の肉集めなどに使用する奥義周回編成でも
活躍します。あくまで奥義ゲージをMAXにするのではなく100%にするので主人公の
ジョブを剣豪にしてメイン武器を「無名金重」にすることでオーバーチェインを
どの属性でも狙うことができます。
コメント