「アルケミスト・デザイア」開催中にイベントの主役だった「ミレイユ&リゼット」と
同時にさりげなくSSR化したスーテラが追加されました。
個人的にスーテラは火属性の印象があったのですが、今回は風属性で実装です!
スーテラ(SSR)はダメアビ重視のサポート兼アタッカー

スーテラ(SSR)は味方全体のダメージアビリティの強化をしつつ自分自身のスキルで
火力に貢献できるサポート兼アタッカーです。
他にも味方アビリティの再使用間隔を短縮やダメージ上限をUPもできます。
全体的なサポートを行えるアビリティが多いので雑な運用でも活躍できる性能になっています。
スーテラ(SSR)の性能

浮遊の魔術を操り魔導弓を自らの手で生み出した、自由奔放な姉。その在り方を敬愛しながらも妹は古くから受け継がれた魔導弓を手に自らが歩むべき道を模索する。ひとつひとつの困難を飛び越えることは出来ずとも、その地道な歩みもまた周囲の敬愛を集めていた。
属性 | 風属性 | レア度 | SSR | ||
タイプ | 攻撃 | 得意武器 | 弓 | ||
種族 | エルーン | 入手方法 | ガチャ | ||
最大HP | 1148 | 最大攻撃力 | 8660 |
奥義「貫穿颶風」

奥義効果 | |
風属性ダメージ(倍率4.5倍) |
使用後に味方全体のダメージ上限が1度だけ10%UPする効果があります。強力な効果ですが、
アビリティ「風武射」のダメージ上限UPの効果とは重複しないので注意が必要です。
アビリティ「風武射」

アビリティ効果 | |
敵全体に風属性3倍ダメージ |
全体風属性ダメージと味方全体のダメージ上限10%UPを付与できるアビリティ。
ダメージ上限UP効果は奥義「貫穿颶風」の効果と重複しません。
使用タイミングも選びやすく、フルオートで雑に使っても強いです。
アビリティ「箒星」

アビリティ効果 | |
自分の奥義ゲージ量に応じて敵に風属性ダメージ(最大18倍) 風キャラのアビリティ使用間隔を1ターン短縮 消費する奥義ゲージ: 0%~19%:倍率3倍 20%~39%:倍率6倍 40%~59%:倍率9倍 60%~79%:倍率12倍 80%~99%:倍率15倍 100%消費:倍率18倍 (再使用間隔:6ターン) |
風キャラのアビリティ使用間隔を1ターン短縮できます。この効果を利用して味方キャラの
強力なアビリティの素早い再使用を狙えます。
最大18倍の風属性ダメージを与えますが奥義ゲージを全て消費する点には注意が必要です。
アビリティ「正鵠旋風」

アビリティ効果 | |
敵に風属性6倍ダメージ |
スーテラの奥義とアビリティを即時使用可能になります。
奥義とアビリティ「風武射」が使えるようになるのでダメージ上限UPを2ターン分確保できるほか、
「箒星」を手前に発動できればアビリティの使用間隔を2ターン短縮できる強力なスキルです。
サポートアビリティ「魔導弓の後継者」

サポート効果 | |
味方がダメージアビリティを使用時に翡翠紋を1つ付与(最大3) |
ダメージアビリティを使用する度に翡翠紋を1つ付与し、翡翠紋を3つ消費して
風属性ダメージと奥義ゲージ20%UPが発動する効果があります。
この効果のおかげで奥義発動や「箒星」の火力の底上げがしやすいです。
サポートアビリティ「涼風一陣」

サポート効果 | |
風属性キャラのアビリティダメージ上昇 |
風属性キャラのアビリティダメージを上昇できるシンプルな効果ですが、
スーテラのアビリティが全てダメージアビリティなので非常に相性抜群です。
スーテラ(SSR)の入手方法

レジェンドガチャで武器「オーロラボウ」を入手で解放


コメント